新入社員育成の
最前線がここに!

今年の新入社員研修はどうでしたか?

あらたな時代を迎えて新入社員育成の重要性はますます高まっています。
しかし正解のない時代に、最適な育成方法を見つけるのは容易ではありません。

他社の研修の取り組みはどうなっているのか?
自社のやり方をこのまま続けてもいいのだろうか?
次々と生まれる課題にどう対応すべきなのか?

例年、200社を超える企業様にご参加いただく本フォーラムでは、
多彩なゲストの講演に加え、他社とアイデアを共有できる交流の機会をご用意。
自社の新入社員研修を客観的に振り返り、今後にむけた多くの視点とヒントを持ち帰ることができます。

新入社員育成の「いま」と「これから」を、本フォーラムで一緒に考えませんか?

未来を担う新入社員を共に育てていく皆様のご参加、心よりお待ちしています。

日程1|@オンライン

625(火)13:00~17:00

PROGRAM プログラム

1

基調講演

13:00 ~ 14:00

2

新入社員研修
「振り返り」共有会

14:15 ~ 17:00

OVERVIEW 開催概要

名称

新入社員育成フォーラム @オンライン

開催日時

2024年6月25日(火)13:00~17:00

費用

無料

視聴方法

お申し込みいただいたご参加者の方に参加用URLをお送りいたします。

基調講演

SPEAKER

村瀬 俊朗 早稲田大学 商学部 准教授

村瀬 俊朗

早稲田大学 商学部 准教授

新入社員のオンボーディングを促進する
「チームワーク」とは?

若者の人口減少が続く状況下では、新入社員のオンボーディングはますます重要となっています。新入社員が組織に定着し成果を上げるためには、一人ひとりがチームの一員であることを意識し協力し合い、チームとしての一体感を築くことが不可欠となります。
本講演では、日米でチームワークの研究に携わってきた早稲田大学の村瀬俊朗氏をお迎えし、個人がクローズアップされる現代において、「チームで働くこと」の意味について、理解を深めながら新入社員へどのように伝えていくと良いかを紐解いていきます。

村瀬 俊朗 早稲田大学 商学部 准教授

村瀬 俊朗 profile

早稲田大学 商学部 准教授 1997年に高校を卒業後、渡米。2011年、University of Central Floridaで博士号取得(産業組織心理学)。Northwestern UniversityおよびGeorgia Institute of Technologyで博士研究員(ポスドク)をつとめた後、シカゴにあるRoosevelt Universityで教鞭を執る。2017年9月から現職。専門はリーダーシップとチームワーク研究。『恐れのない組織』(エイミー・C・エドモンドソン著、野津智子訳、2021年、英治出版)の解説者。

新入社員研修 「振り返り」共有会

参加者満足度97.7%
過去累計参加企業417社

お客様同士の情報交換を中心としたセミナー構成

お客様同士の情報交換を中心とした

セミナー構成

一般的なセミナーは「情報を受け取る」ことが多いですが、本フォーラムはお客様同士の交流・情報交換を最重要視しています。

共通の話題・悩みを深堀できるグループ編成

共通の話題・悩みを深堀できる

グループ編成

採用人数が多い企業様は、目が届かない中での全体進行・運営に悩まれたり、小規模な企業様は新入社員それぞれの個性がわかるからこそ、それぞれへの関わり方に悩まれたりと、採用人数が異なれば課題も異なります。フォーラム開催の長年の実績から適切なグループ構成や扱うテーマを検討し、効果的なディスカッションへ導きます。

新入社員育成に関わる悩みや課題を幅広いテーマで共有

新入社員育成に関わる悩みや課題を

幅広いテーマで共有

研修内容、運営方法、育成水準、評価、現場との連動・・など新入社員育成の観点で検討する切り口は
多岐に渡ります。本フォーラムは進行役がリードしますが、共有時間はテーマに縛られすぎないよう一定の自由度があります。自社が知りたいことについて、情報交換が可能です。また、他のグループのディスカッション内容は報告書にまとめご提供しております。

過去の「振り返り」共有会の
内容がわかる資料はこちら

日程2|@会場開催

72(火)14:00~18:00

PROGRAM プログラム

1

パネルディスカッション いまこそ語ろう、新入社員育成 〜各社のとり組みから考える現在地とこれから〜

14:00 ~ 16:00

2

人事交流会

16:00 ~ 18:00

OVERVIEW 開催概要

名称

新入社員育成フォーラム

開催日時

2024年7月2日(火)14:00~18:00

費用

無料

開催場所

EBiS303
東京都渋谷区恵比寿1-20-8 3F

いまこそ語ろう、新入社員育成

PANELIST

2024年の新入社員研修レポートと題して、大手企業様に新入社員研修をご提供するウィル・シードから、今年の実施を終えてみえてきた最新の状況をご共有します。続いてサッポロビール株式会社、TOPPANホールディングス株式会社、日本ガイシ株式会社の人事ご担当者から新入社員育成の各社事例をご紹介いただき、最後に登壇者の皆様とパネルディスカッションを実施。新入社員育成の現在地と将来展望を余すことなくお伝えします。

人事交流会

人事交流会

会場に集まっていただいた人事・HR業務に携わる皆様に、交流を行っていただける場として企画しました。
情報交換はもちろんのこと、人事同士の繋がりづくり、業務で抱えるお悩み共有など業界を超えての交流が可能です。

フォーラム参加者の声

新しい企画のアイディアが得られた。
他社情報は宝の山!
自社では考えつかない事例の宝庫!

薬品・化粧品メーカー|採用人数120名

研修の運営方法一つとっても、各社、期間も対応方法も全然違うことで自社のヒントになった

商社|採用人数250名

他社との交流により、自社の教育を客観的に見つめなおすことができ、来期に向けた振り返りのレベルが上がった

鉄道・航空|採用人数110名

規模の近い企業でグループに組まれていて、
意見交換がたっぷりできる時間もあり、
ディスカッションが実りあるものになった

通信|採用人数430名

他社のコネクションができ、
情報交換が継続できる関係が作れた。
これからも情報交換を続けていきたい!

自動車・輸送用機器メーカー|採用人数220名

フォーラム参加企業

  • ※2022年新入社員育成フォーラムの参加者データです。

  • ※メーカーⅠ…医療機器・医薬品・アパレル・化粧品・⾷品・飲料・その他
    メーカーⅡ…機械・化学・素材・住宅・住宅設備

  • ※2022年新入社員育成フォーラムの参加者データです。

新入社員育成フォーラムの参加のお申し込みはこちら