新入社員研修 「振り返り」共有会

他社の新入社員研修、
気になりませんか?

他社との情報共有を通じてお悩みを解決!

「振り返り」共有会は各社の新入社員研修のスケジュールを共有しながら、ざっくばらんに情報交換し合うことで、自社課題の解決の糸口や新しいアイディアを得ていただけます。「異業種の研修担当から話を聞ける機会は今まで皆無。貴重な機会」「他社の研修内容を狙いや背景も含めて詳細に聞く事ができる」など大好評な企画です。

共有会情報はこちら

最新トレンド講演

新入社員・若手育成の
最前線とは?

新入社員研修に特化したフォーラムだからこそ、ニーズにあった話が聞ける

人材開発においてHOTなキーワードについて、新入社員・若手育成を担う視点で本質に迫ります。若手の成長を支援する私たちが、話題の人材開発テーマにどのように向き合えばよいのか、将来に向けて備えればよいのかを考える機会を提供します。

登壇者・講演内容はこちら

PROGRAM プログラム

1

最新トレンド講演

13:00 ~ 14:00

2

新入社員研修
「振り返り」共有会

14:15 ~ 16:45

OVERVIEW 開催概要

名称

新入社員育成フォーラム @オンライン

開催日時

2022年6月24日(金)13:00-16:45
2022年7月13日(水)13:00-16:45

費用

無料

視聴方法

お申し込みいただいたご参加者の方に参加用URLをお送りいたします。

新入社員研修 「振り返り」共有会

参加者満足度97.7%
過去累計参加企業417社

お客様同士の情報交換を中心としたセミナー構成

お客様同士の情報交換を中心とした

セミナー構成

一般的なセミナーは「情報を受け取る」ことが多いですが、本フォーラムはお客様同士の交流・情報交換を最重要視しています。

共通の話題・悩みを深堀できるグループ編成

共通の話題・悩みを深堀できる

グループ編成

採用人数が多い企業様は、目が届かない中での全体進行・運営に悩まれたり、小規模な企業様は新入社員それぞれの個性がわかるからこそ、それぞれへの関わり方に悩まれたりと、採用人数が異なれば課題も異なります。フォーラム開催の長年の実績から適切なグループ構成や扱うテーマを検討し、効果的なディスカッションへ導きます。

新入社員育成に関わる悩みや課題を幅広いテーマで共有

新入社員育成に関わる悩みや課題を

幅広いテーマで共有

研修内容、運営方法、育成水準、評価、現場との連動・・など新入社員育成の観点で検討する切り口は多岐に渡ります。本フォーラムは進行役がリードしますが、共有時間はテーマに縛られすぎないよう一定の自由度があります。自社が知りたいことについて、情報交換が可能です。また、他のグループのディスカッション内容は報告書にまとめご提供しております。

過去の「振り返り」共有会の
内容がわかる資料はこちら

最新トレンド講演

DAY01 2022年6月24日(金)
1回目1部

原田 曜平 若者文化評論家

Z世代に私たちはどう向き合えばよいのか?
~時代背景から捉える「イマドキ」新入社員の価値観と育成のヒント

「イマドキの若手にどう関わるのが良いのかわからない。」「仕事への向き合い方が、そもそも何か違う気がする。」「自分の経験してきた育成方法では、心が離れてしまうのではないか?」新入社員にはもちろん個性があり、一緒くたにすることは決して良いことではありません。ただ世代を問わず、育ってきた環境の違いは価値観に少なからず影響します。社会・経済の変化を踏まえ、若手の言動の背景・その文脈を理解することで、イマドキの新入社員との適切な関わり方のイメージを得ていただく場をご提供します。

本公演では、世代研究の第一人者である若者文化評論家の原田曜平氏より、Z世代を取り巻く社会・経済環境がZ世代にどのように影響しているのかを解説。Z世代の性格・行動の傾向から会社・上司はZ世代とどう関わればよいのか、育成のヒントをお伝えします。

原田 曜平 若者文化評論家

原田 曜平 profile

若者文化評論家 慶応義塾大学商学部卒業後、株式会社博報堂に入社し、博報堂生活総合研究所、研究開発局を経て博報堂ブランドデザイン若者研究所リーダーを務める。退社後、マーケティングアナリストとして活動。若者研究とメディア研究を中心に、次世代に関わる様々な研究を実施。2022年4月より芝浦工業大学・教授に就任。専門は日本や世界の若者の消費・メディア行動研究及びマーケティング。2013年「さとり世代」、2014年「マイルドヤンキー」、2021年「Z世代」がユーキャン新語・流行語大賞にノミネート。「伊達マスク」という言葉の生みの親でもあり、様々な流行語を作り出している。主な著書に「寡欲都市TOKYO 若者の地方移住と新しい地方創生 (角川新書)」「Z世代 若者はなぜインスタ・TikTokにハマるのか? (光文社新書)」「アフターコロナのニュービジネス大全 新しい生活様式×世界15カ国の先進事例(ディズカバー21)」などがある。

DAY02 2022年7月13日(水)2回目1部

青田 努 LINE株式会社
People Partner室
People Experience Designer

人材開発担当者の「3大葛藤」を乗り越える

「人材開発について経営陣は言いたい放題で、議論がなかなか収束しない」、「対象者が自分の成長に対する関心が低く、誰のために働いているのか見えづらくなる」、「そもそも自分は人材開発担当者としてどのような介在価値を発揮していけばよいのか分からない」・・・このような人材開発担当の方々のお悩みや葛藤にとって、一歩前進感が得られるようなお話しをお届けします。

本公演では、LINE株式会社でマネジメント層・経営陣の成長支援をミッションとしている青田努氏より、講演に加え、参加者の皆さんからのお悩みや質問を元に進行していきます。

青田 努 LINE株式会社 People Partner室 People Experience Designer

青田 努 profile

LINE株式会社
People Partner室
People Experience Designer
リクルートグループに通算10年在籍し、リクナビの学生会員獲得、求人広告の制作、自社採用を担当。その後、ドリコム、Amazon、PwCなどで人事マネージャーを経て、2015年より『日本の人事部』にて、人事向け講座・HR Techメディアを立ち上げ。2017年 LINE入社。Employee Success室副室長などを経て、2019年より現職。iU(情報経営イノベーション専門職大学)客員教授。「採用を体系的に学ぶ会」「組織行動論おすそわけ勉強会」などを主催。